ついに「君の名は」から3年、新海誠監督の待望の最新作がまもなく7月19日より公開されます!
- 映画の予告
- あらすじ
- 主題歌と音楽
- 声優
についてチェックしていきましょう!
天気の子の最新の予告
一番最新の予告映像には過去の新海誠監督作品の総集編的な映像が追加されていました!とても素敵です。
本編は、新海誠監督作品ならではの美しい空、街、自然の描写が思いっきり楽しめそうな作品です!様々な天気、雲の映像が本作にはふんだんに出てくるとのことです。
さらに雨や水の玉がとてもリアルに、まるで実際にその場で見ているかのように生き生きと描かれ、反射した絶妙な光をも捉えています。
天気の子のあらすじと詳細
離島から家出して東京にやって来た高校生の森嶋帆高が、祈るだけで空を晴れにすることができる不思議な能力を持つ少女、天野陽菜と東京で出会い、物語が広がっていきます。
原作・脚本・監督:新海誠
キャラクターデザイン:田中将賀
作画監督:田村篤
美術監督:滝口比呂志
製作:「天気の子」製作委員会
制作プロデュース:STORY inc.
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
配給:東宝
天気の子の音楽監督、主題歌
「君の名は」にてブームを起こしたRADWIMPSが今回も新海誠監督とタッグを組んで音楽と主題歌を担当しています。主題歌は「愛にできることはまだあるかい」
今回の起用に当たって、新海監督は様々な歌手、グループを検討したそうですが、やはり、RADWIMPSさんの繊細で美しい心を動かす音楽に戻ったそうです。
「天気の子」でもRADWIMPSによる描き下ろしのボーカル曲、劇中音楽を楽しむことができ楽しみですね!
RADWIMPSの洋次郎さんによると、2017年8月26日に監督から脚本を読んでほしいと連絡が入り、そこから「天気の子」への音楽作りが始まったといいます。「愛にできることはまだあるかい」を制作して新海監督に渡すと、監督は以下のように想ったと語っています。
最初は音楽オファーのつもりでもなかったのですが、この脚本から洋次郎さんの頭の中にどんな音が聴こえてくるのかを、個人的にどうしても知りたかったのです。
その後『愛にできることはまだあるかい』を受け取って、「これは作るべき映画になる」と強く思えました。こういう体験をしたかったのだと──洋次郎さんに脚本を送った理由を、自分自身で深く納得してしまいました。
天気の子の声優
約2000名の中からオーディションで選ばれた、醍醐虎汰朗さん、森七菜さんが主要キャストです。
醍醐虎汰朗:離島から家出して東京にやって来た高校生、森嶋帆高役
森七菜:祈るだけで空を晴れにすることができる不思議な能力を持つ少女、天野陽菜役
まとめ
天気の子は7月19日より全国東宝系劇場にて公開スタート!
家出をして東京にやってきた少年と、天気を操ることのできる少女の物語
音楽はRADWIMPS!
☆いつも当ブログにお越し下さりどうもありがとうございます☆
よろしければランキングを押して頂けますと嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村