女性が男性も演じる華やかで美しく夢が溢れる世界。宝塚。
そのタカラジェンヌを応援しているファンクラブの謎について迫ります!
以前脱税が見つかった北翔海莉さんの私設ファンクラブ。
ファンクラブとは一体どういった構造になっているのか、どんな収入があったのか。
実態を見ていきます!
宝塚のファンクラブとは?
宝塚には大きく分けて2種類のファンクラブがあります。
「宝塚友の会」という公式の会
こちらは宝塚歌劇団がある阪急電鉄株式会社が管理している、宝塚ファンのための公式ファンクラブです。
友の会に入会すると、いくつかのメリットがあります。
- 宝塚の公演チケットをチケットぴあなどの一般チケット会社が販売する前に、宝塚歌劇団のチケット枠内の先行販売にて購入することができます。(人気のある公演は抽選。)
- 会員限定のトークショーに参加できます。
- 宝塚公式グッズや一部の公演チケットが割引で購入できます。
- 宝塚関連施設や提携レストランの割引兼。
- 宝塚ファンのための雑誌「宝塚GRAPH」や「歌劇」の定期購読に申し込みができます。
今回脱税で問題になっていた私設ファンクラブという存在。
その他、宝塚友の会の公式のファンクラブの他に、各生徒には私設ファンクラブが存在しています。
宝塚ファンの間では「会」と呼んでおり、宝塚の生徒さんの名前もしくはニックネームをつけて「○○会」と簡単に呼んでいますが、ファンクラブそれぞれに正式名称もあります。
入団して最初の方の生徒さんにもファンはついていますが、最初はファンが飲み物、食べ物などを差し入れをしたり入り出待ちをして個人的に手紙を渡したり程度ですが、段々と人気が出てファンがついてくると、会というものに移行します。
会=ファンクラブには「代表」と呼ばれる人がおり、その人が私設ファンクラブを仕切っているのです。
代表は昔からのファンという人がなる場合もあれば、既に前にも代表を経験済みのベテランさん、もしくは外部の人が仕事として引き受けていることもあります。
ファンが沢山居れば運営費も自ずと販売物(会費、写真、DVD、お茶会等)の中から集まり、代表の仕事分を計上することができますが、あまりファンがいない場合は代表さんが無償の愛と言う名のボランティアをしている場合も多いです・・・
そもそもこの世界はファンクラブに所属している人達もしっかり会計報告を見ているわけではないので、誰も知らないグレーゾーンな部分が沢山あるのです。。
どうして私設ファンクラブでそんな大金が動くの?
大きな会は会員数が数千人規模となってきます。
脱税で騒がれた北翔海莉さんのファンクラブ会員数は1700名とテレビで放送していましたが、退団前の現役男役トップスター時のファンクラブにはもっと在籍していたと思われます。
ファンクラブは基本的に本拠地である宝塚と東京バージョンの2つ存在しています。
2つとも異なる運営になっており、熱いファンはどちらにも入っています。
ファンクラブに入らないと、チケットを取るのが難しい、入り出待ちやお茶会と言われるイベントに参加できないなどの問題があり、ファンとしての活動を行う上で必要だからです。
どのようなことに大金が動いているのかは以下になります。