華やかな芸能界でも活躍する横浜流星さん。実は極真空手の元世界チャンピオン!
- どこの道場にて練習していたの?
- 極真空手歴は何年くらい?
- いつ優勝したの?
といった疑問点を解決していきたいと思います。
出典:https://ameblo.jp/ebidan
簡単な横浜流星さんのプロフィール
- 本名 横浜流星
- 誕生日 1996年9月16日
- 出身地 神奈川県横浜市
- 出身高校 日出高等学校
- 身長 174cm
- 血液型 O型
- 所属 スターダストプロモーション
- 特技 極真空手
- 趣味 音楽鑑賞
【関連記事:横浜流星さんのプロフィールや経歴、家族、同級生などの詳細はこちらへ】
横浜流星の通った極真空手道場はどこ?
横浜流星さんは埼玉県松伏の出身です。松伏といえば、ゴルフの石川遼選手もこちらの出身!!
さて、横浜流星さんが通っていた道場はというと、極真会館下総市部松伏道場です。
極真会館は日本全国に支部のある名門の極真空手です!
2003年6月(横浜流星さんが入門した年)に岡田幸喜分支部長により開かれたばかりの道場だったようです!2009年に道場の場所が代わり、新道場にて今も岡田先生がまとめていらっしゃいますよ!
出典:http://branch.kyokushinkaikan.org/shimousa/
松伏道場の稽古クラス時間
月曜日 少年・少女部1部 16:30~17:50
少年・少女部2部 18:10~19:30
一般部 20:00~21:30
火曜日 少年・少女合同 18:00~19:20
選手会一般部自主トレ 19:30~21:30
水曜日 少年部1部 16:30~17:50
少年・少女部2部 18:10~19:30
一般部 20:00~21:30
木曜日 少年・少女合同 18:00~19:20
選手会一般部自主トレ 19:30~21:30
土曜日 少年・少女部合同 11:00~12:20
エグゼクティブクラス 12:40~13:40
一般部 15:30~17:00
ファーストクラス自主トレ 17:30~19:00
松伏道場に入会時に必要なもの
我が子を入れたいと思っている方ように・・・インフォメーションをどうぞ。
入会金 10,000円(税込10,800円)
道着代 10,000円(税込10,800円)
本部年会費 10,000円(税込10,800円)
※本部年会費は入会より2~3ヶ月後に指定口座からの引き落としになります。月会費
幼年(3歳~)・少年部 7,000円(税込7,560円)
中学生・一般・女子・壮年 8,000円(税込8,640円)
金融機関届出印・口座番号
顔写真2枚 (タテ4cm×ヨコ3cm)
武道共済 小人…2,800円 大人…3,800円
◎本人確認書のコピー (免許証等、会費決裁者のもの)
そもそも極真空手とは?
国際空手道連盟 極真会館の創始者は大山倍達(ますたつ)さん(1923~1994)で、1964年に設立しました。
極真空手は伝統的な空手と異なり、直接打撃制(フルコンタクト)と呼ばれます。寸止めで止める伝統的な空手と異なり、実際に防具なしの中、攻防を繰り広げていきます。
なるほど、コナンの蘭姉ちゃんは極真空手なのか!!!
出典:https://ameblo.jp/ebidan
さて、大山さんの創設した極真空手は現在世界120カ国にて公認道場を持っています。
日本国内の門弟達は1200万人を越えるとも!
1994年に大山総裁が肺癌にて亡くなってからは、新たに極真空手内に様々な分派が発生して今に至ります。
そして横浜流星さんが所属していた極真会館は、創始者である大山倍達さんが亡くなった後に、遺言により引き継いだ松井章奎さんを代表としています。日本全国に支部があり、数えきれない道場数があります!!!
国際空手道連盟 極真会館の規模は?
<国内>
総支部数:98ヵ所(含む、本部直轄道場)
総道場数:906道場(含む、同好会)
実働会員数:50,000人
累計会員数:650,000人
※2015年現在<海外>
総支部数:236ヵ所
総道場数:8,000道場
実動会員数:800,000人
累計会員数:12,900,000人
※2015年現在出典:https://www.kyokushinkaikan.org/
その中で優勝するのだから、横浜流星さんの強さ半端ないですよね!?
次ページでは気になる横浜流星さんの空手歴、優勝歴を見ていきます!